人生低迷期の生活日記

山あり谷あり?平穏目指して日々の生活を書き留めます

仲居さんのお仕事事情

ホテルで働いていた頃のお話を書こうと思います。

短い間だったんですが、とても楽しい時間だったので、忘れないようにしたいんです。


とある田舎にある、温泉を売りにした観光地の一番大きなホテルに就職しました。

昔ながらの雰囲気が懐かしい、レトロな温泉街です。

ホテルではあったんですが、純旅館風を売りにしたホテルで、食事も全室お部屋に用意するタイプです。最近ではお部屋食って少し珍しいかもしれないですね。

なので各客室ごとにちゃんと担当が決まってて、お出迎えからお見送りまで責任を持って担当します。

その昔ながらの接客が入社の決めてでした。

長い時間をお客様と過ごせて、ただ満足してもらうために尽くせる仕事って少ないのではないでしょうか?

就活の時色々考えたんですが、ただ楽しく働けるならそれ以上望むことなんて無いと思ったんです。


有名な話しですが、やはり宿泊をはじめとした接客業全体的に万年人手不足&長時間労働です。

朝は7時過ぎから仕事が始まり、中抜け休憩として3時間ほどの長い休憩時間を貰い、夜は21時半〜22時頃まで働きます。

人によって向き不向きが出てくるスケジュールだと思います。

私は休憩時間で家に帰ってお昼寝できるのが嬉しかったので、向いてたと思います。


あと仕事内容的には部屋のセッティングと夕食準備が主なので、そんなに難しくもなく、人と話すのが好きなら楽しく働ける環境です。

もちろん細々とした雑務が多く、お客様情報の管理など色々あるので初めは大変なんですが…確実に頭脳労働ではなく肉体労働です。


そして勤めていたホテルは、一緒に働く方々も良い人ばかりでした。色々なタイプのお客様を対応をするので耐性がつくのか、とにかくおおらかな人が多かったです。

ホテルには毎日多くの人が泊まりにくるので、毎日思いもやらないハプニングや面白い出来事がたくさん起きます。

良い人たちに囲まれて毎日てんやわんやと走り回る日々は、今思い返しても楽しい思い出ばかりです。

思い出は美化されると言いますが、それを差し引いても楽しい日々でした。


もちろん過酷な環境ではあったのでストレスも多かったんですが…笑

繁忙期なんて目も当てられない状況です。

普段はある中抜け休憩も無く、お昼ご飯を5分でかき込み朝から晩まで文字通りホテル内を走り回ってましたね。

エレベーターを待つ時間すら勿体無くて、建物の1階から6〜7階まで階段を駆け上がっていたのを覚えています。笑

休日はおろか仕事中の休憩時間が取れない日も多い中で、忙しい時ほど周囲と支え合える環境だったので頑張れてました。


振り返って思うのは、やはり誰と働くかってすごく大事なんですよね。

私にとっては仕事内容よりも、一緒に働く人がどんな人なのかで満足感が決まるみたいです。

極端な話、楽しく働けるならそんなにお給料も望まないです。

今のところ結婚願望もなくて一生独り身でも構いませんし、基本的に働くのは嫌いじゃ無いので、体が動く限りは働き続ける予定です。


私は特に就きたい仕事も定まっていないので、それなら人として尊敬できる人たちの素敵な部分を見て学んで自分のものにして、私の人間性を磨いていきたいなと思います。

ストレス過多な状況で頑張れるほど強い人間ではないので…自分を甘やかしながら、楽しく無理なくできる事を仕事にして幸せに生きていこうと思っています。

継続は力なり

最近よく思うのは、何かを継続するのって本当に難しいということ。

何かに追われていると、ついそれまで続けていた事も後回しになってしまって、それっきりになってる事が多々あります。

もちろん大変な時は無理する必要なんて無いのかもしれないけど、もう少し自分への投資として日々知識を取り入れたいなと思うんです。
毎日布団に入って一日を振り返った時に、今日一日で何を学んだんだろうと考えて何も思い浮かばなかった時に、自分の時間の使い方がいかに下手なのか実感させられます。
私は性格的に短期間で成果を出せるタイプではないので、せめて毎日のコツコツとした積み重ねを大事にしていきたいなと思います。

そんな中で最近積み重ねてるのは英語学習。
昔からいつか喋れるようになれたらと思ってたんですが、"いつかできたら"と思うだけで、本腰を入れて学ぼうとはしていませんでした。
いつもいつも、今は余裕がないから、他に優先する事があるからと言い訳していましたが、最近は一日の中で5分や10分の短時間でもいいので毎日欠かさず手をつけることにしています。
その甲斐あって、1ヶ月かけてやっと300単語覚えました。
久々に何かを継続できた事がすごく嬉しくて、些細な事なのに自信になります。
大人になってからの勉強って自分がしたくてしてる事なので、初めて見ると案外楽しいです。
でも毎日となると少し気合がいりますね。

私は頭の出来が良いわけでもないので、唯一できるとしたら毎日コツコツ積み重ねて結果を出すことなんです。
継続さえできれば私だって何かを成し遂げれるんだと言い聞かせて、これからも毎日積み重ねて行きたいです。

無い物ねだり

ホテルを退職してから丁度半年が過ぎました。

勤めてた頃は、とにかく毎日忙しくて、休みなんてほとんど無くて、朝から晩まで働き続けて…仕事のために生きてるのかと錯覚するような毎日を過ごしてたのに。
仕事を辞めてみるとあの追われてた日々がたまに懐かしくなります。
忙しいと何かを考える暇もなくて、ただ次の日を乗り越えるため、その日の疲れを癒やすことに必死でした。
家に帰るのは22時頃、すぐお風呂に入り、簡単に夕食を済ませて寝る準備を整えるまでわずか1時間!
23時から好きな事をして24時に就寝、翌日は6時半に起きて7時過ぎには出勤の繰り返しでした。
思い返すと懐かしくて胸がいっぱいになります。
そんな環境でも楽しく働けたのは、やはり人間関係が良かったからなのでしょう。

忙しい日々を過ごしている時は、自分の時間が欲しいと思っていたのに…いざ余裕のある職場だと、もっと働きたい・仕事に追われたいという正反対の感情が沸々と湧いて出てきてしまいます。
ホテル後に勤めた会社の一番の退職理由は色々あるんですけど、仕事がない状況に耐えられなかったという点も大きいです。
貧乏暇なしという言葉通り、今までずっと忙しなく生きてきた人生だったので、急に時間ができると使い道が分からず困ってしまいますね。

今回の転職の一番の希望条件は、営業職に就くこと!
社内で完結するのではなく、自分の足を使って売上を取ってこれるような営業職にチャレンジしてみたいなと考えています。
そういえば今日、営業職を希望しているけどノルマが少し不安だとある人に相談しました。
そうすると、ちょっとしたニュアンスの違いなんですが、ノルマと捉えるのではなく、目標だと思うべきとアドバイスをいただいて、すごくハッとさせられたんです。
もちろん会社から見れば綺麗事で、それを許してくれない会社も多いのかもしれないけど…。
私にとっては踏み出す勇気になった言葉です。
こうして言葉で記しておかないといつか忘れてしまうかも知れないので、ちゃんと書き留めておきます。

貧乏でも資産運用

【生活不安定】

突然ですが私は今年で25歳、社会人3年目に突入しました。

とはいっても1社目のホテルは入社1年7ヶ月で退職→その後3ヶ月他の会社で働いて退職→現在転職活動中なので、実務期間は1年10ヶ月程度…

我ながらひどい職歴だと思います😓

社会に出ると同時に一人暮らしを始めて今も継続してるので、お金の心配は常に付き纏ってます。


【お金は増やせる】

そんな中で最近目覚めたのが資産運用。

私の稼ぐ能力は微々たるものなので、お金にも一緒に働いて貰わないと余裕がないです。

今年に入って、初心者に大人気の積み立てNISAと米国個別株投資を始めました。

後から見返せるように現在の状況を記してみます。


【積み立てNISA】

初心者に大人気の積み立てNISA、例に埋もれず私もちゃっかり始めてみました。

若いうちから始めれば、将来少しは余裕のある生活ができるはず…!

学生の頃から楽天カードでポイントを貯めていたので、これを機に全て楽天圏内で統一しようと思い、楽天証券楽天銀行の口座を同時に開設しました。

毎月約3万3千円の積み立てを行なっていますが、現時点で積み立て額の5%ほどは安定してプラスになっています。

一番利益率が高いのはeMAXIS Slim米国株式 (S&P500)。

投資信託について書かれている本にもよく登場しますが、やはり間違いないですね。

始めたて数週間はたまにマイナスになることもありましたが、長期的に見れば元本割れのリスクはほとんどないそうで…安心して積み立てられます。


【米国個別株】

人によっていろんな投資スタイルがありますね。

私の場合は、GAFAのように誰もが知るような、かつ配当金が安定して出ている会社に絞って保有しています。

時々株価が下がることもありますが、やはり有名どころは持ち続けていると上がってくるので…マイナスになってもあまりストレスなく構えていられます。

まだ数ヶ月しか経っていませんが、毎月配当金を受け取れるよう、配当月がバラバラのものを選んでいます。

今はまだ、受け取れる配当金は月に1〜2,000円ほどですが…投資を始めなければ受け取れなかったお金です。今後も5年10年後に期待してゆるく続けていきたいと思います。

自分の市場価値

今日、自分の市場価値について考えてました。

転職活動を進める中で、色々と自分の生き方を反省することが多くて。

今までしてきたこと、何を学んだか、何が出来るのか…

昨日に引き続き今日も1件面接を受けてきて、改めて聞かれて答えに迷ってしまいました。

もちろんその時々で頑張った瞬間はあるんですけど、頑張りの方向性が少し違ったり、周りはそれ以上に頑張ってたり…

社会に出たらやはり結果が全てなことは重々承知していて、頑張ったという事実だけでは私の市場価値には繋がらず。

"仕事"って考えれば考えるほど難しいです。

私はどんな価値を提供できるのか、企業活動にどう貢献できるのかを今一度洗い直してみることにします。


自分の実力不足を突きつけられるのはとても苦しいし、胸が痛くなるのですが…気づいた今からが勝負なんだろうなって思います。

いつか自分に自信が持てるまで、日々いろんな事を学び続けたいと思いました。

知識って人生を豊かにしてくれるんですね。いろんな選択肢がある事を教えてくれるし、大切な人を助けることもできる。

そう思うと時間が足りない。

明日もちゃんと朝起きて一日活動して、夜寝る前に振り返ってやり切ったと思えるように…頑張れ自分!

面接に強いタイプ

【面接時の心構え】

本日1社、面接を受けてきました。

面接は意外と得意なタイプみたいです。

私は基本的に面接対策ってあまりしなくて、面接担当の方との対話に重きを置いてます。

もちろん面接に向かう時は予想される質問を頭に思い浮かべたりするんですけど、面接時に聞かれそうなことって、毎日既に自問自答してることばかりなんです。

前職を辞めた理由、仕事で何を学んだか、自分の強みや弱み、その他色々…毎日のように考えてます。

日頃から自分の考えや価値観に軸を持つようにすると、自分を表現する場に強くなりますね。

次こそは長く勤めたいからこそ、等身大の自分を見て相手に判断を委ねたいんです。

職場内のことなんて結局中に入らないと分かりませんから、面接官にありのままの自分を見せて、合うか合わないか判断してもらうことも大事ですよね。

もちろん私が判断する場でもあるんですが…。


【面接官はどこを見る?】

やはり今までの職務内容はすごく掘り下げられますね。会社ごとに同じ部署でも職務範囲が変わってきたりするので、そこは双方の認識を合致させるためにも重要です。

ですが一番は長く勤め続ける気があるか、既にいる社員とマッチするか、ここがポイントになるかな?と勝手に思ってます。

一緒に働きたいと思わせたら勝ちです。


【褒められる対応】

私が心がけているのは、相手の目を見て愛想良く、しかし謙虚に、相槌を打って共感する。

こちらが話す時は、相手が何を知りたいのかを考えながら、丁寧な言葉選びでゆっくりと理解しやすいように話します。

面接の時はここのポイントを心掛けて実行しているので、これまでの面接では毎回お褒めの言葉をいただくことができています。

私は集団面接の経験があまりないので、他の人の面接がどんな感じなのか気になりますが…、面接に正解はないですから、褒めていただけるのであれば有り難くそのまま受け取って、自称面接に強いタイプだとしておきます。

コロナ禍での転職活動(2回目)

今日のこの日記は私の感情のゴミ箱として、面白くもない近状を書き出しておきますり

どなたかの目に留まり、色んな人生があるんだと思っていただけたら嬉しいです。


平成8年生まれ、今年の誕生日を迎えると25歳になります。今年の1月に1回目の転職をしたばかりなのに、すでに退職して2回目の転職活動をしています。


私立大学を出て、2019年4月に新卒で入ったのはホテル業界でした。

ご存知の通り観光業はコロナウイルスの影響が大きすぎて、大好きな職場だったんですが2020年10月末に退職の運びとなりました。



【1回目の転職活動】

・定まらない将来像

10月に退職して一度実家に戻ることになり、引っ越しを終えたのが11月上旬の頃。

少しゆっくりして11月中頃から転職活動を徐々に始めました。

初めての転職、しかも新卒から2年も経たずにこんな事になるとは夢にも思っておらず、焦りばかり溜まっていったのを覚えてます。

そもそもしたいことは?今後のキャリアは?どんな業界でどのように成長していきたい?そもそも第二新卒とはいえまともな会社に転職できるの?大した経験も能力も備わってないのに?

言葉に書き出してみるとネガティブな事ばかりですよね。驚くほど気分が落ち込んでました。おそらく今まで何事も無く生きてきて、人生で初めて挫折したと感じたからでしょう。


・とにかく活動するのみ

毎日毎日求人情報を漁る日々が続きました。片っ端から転職サイトをいくつもはしごして、興味がある求人を見つけたら応募して…

エージェントも3つほど比べてみて、相性の良さそうな1人に相談や紹介をお願いしてました。

20社ほど応募したら5社ぐらいは面接をしていただけて、その中で一番条件が良く、仕事内容に興味もある会社に12月下旬頃内定をいただきました。


・妥協はすべきじゃない

内定はいただいたものの、その会社で働く自分の姿は想像できませんでした。面接の帰り道には、ここは違うかもなんて事を思ったのを覚えています。今にして思えばこの時の直感に素直に従っていれば良かったのですが、コロナが落ち着くまでの腰掛けでも良いじゃないかという思いで安易に入社を決めました。これが後々とてつもない後悔に繋がるとは夢にも思わず…。


・合わない環境

私の未熟さもあるのですが、とにかく環境が特殊すぎて、全く適応する事ができませんでした。考えや体制が古風で、社内の人との関係構築が全く上手くいかなかったです。とにかくその時は毎日ストレスが凄くて、食事も喉を通らず、日々頭痛や腹痛に悩まされてました。朝も布団からなかなか起き上がれず、枕に顔を埋めながら、起きあがろうかいっそ休んじゃおうか?でも出勤の時間が迫ると嫌々準備を始め、家を出る直前まで行くか行くまいかと毎日毎日悩んで、時間になってしまい嫌々立ち上がって玄関を出る日々が続きました。

今振り返って思うと、私ももっと努力できた部分はあったと思います。

ただそれは今振り返ったから思える事で、働いている時は毎日いっぱいいっぱいになってしまい、自分の身の振り方すら分からなくなっていました。


・性格の変化

嫌々出勤する毎日に、自分の性格が徐々に暗くなっていることにはもちろん気付いていました。比較すべきじゃないですが、ホテル勤務の時は毎日楽しくてたくさん笑って働いていたのに、そのギャップで余計に気持ちが落ちてしまって。こうして私がどんどん自分の殻に篭ってしまったのもあり、とうとう修復できないほどに人間関係がこじれてしまいました。


・もう続けられない

職場の人達は、合わないながらも真摯に向き合ってくれてたのも確かです。ただ、どうしても人間性が合わないという事もあるのだと初めて知りました。

色々と本音を曝け出してお話ししたんですが、どうしても噛み合わなかったんです。

私はこの時まで、人間同士なのだから真摯にぶつかり合えば分かり合えると信じて生きました。ですがどう足掻いても認め合えない価値観の違いがある事を、この歳になって初めて知りました。

私の努力次第では勤め続ける事もできたと思います。ただ、それをするにはとてつもないストレスを抱え、自分を殺しながら働くことになる。そこまでしてここで働かないといけないのか?私は何のためにここにしがみつくんだろう?この考えも人によっては甘いと感じると思います。ただ、私らしく生きられないなら、毎日を嫌々生きるのなら、そんな人生に意味など無いと思ったんです。

生まれたなら幸せに生きたいと願うのは当然だと思います。仕事をする事も別に嫌いでは無いんです。自分の成長を実感したり、いろんな人と関わったり、人の役に立つことで自分の承認欲を満たすこともできるので。


・たとえ不安定な道でも

3ヶ月しか勤めていないので、次の転職活動が難航することは覚悟の上でした。ただでさえコロナ禍で時期も悪く、仕事があるだけ有難いのに…そんな思いを抱えながらも、やはり自分を殺すことはできなくて、退職を願い出たのが4月のはじめです。

こうして再び無職に舞い戻りました。


【転職活動2回目】

そして現在2回目の転職活動の最中です。やはり1回目の時よりも難航してます。

30社ほど応募して2〜3社面接に進める程度です。私は経験も能力もないので難航してますが、それでも就きたいと思える仕事はきちんとありますし、コツを掴めば書類選考も通過します。

今は将来への不安が大きいですが、次こそは納得のいく転職をしたいと思ってます。


こうして言葉に書き出すとスッキリしますね。

今は将来への不安をストレスに思いますが、働いていた時のストレスを思えば全然ましです。

今は人生低迷期ですが、ここから何を学んで今後どう生きていくかだと言い聞かせ、何とか耐えていこうと思います。